桜里山公園を作る会
桜里山公園をつくる会会長:浅井昭さん
副会長:小野武郎さん
 
 ★ この活動を始めようと思ったきっかけは何でしょう? ★
 
小野:国体記念で桜をもらったのだけれども家庭に植える人が誰もいなかったんだ。 ならば荒れ放題になっているのり面に植えようと思ったのがきっかけだね。 この活動を始める為に4,000人の署名を集めて役所に提出して・・・。 のり面のごみの撤去をして、これがまたすごい量で、洗濯機やなんかがごろごろ転がっていたんだ。 そうやって、のり面を整えて役所に許可もらってやっと桜を植えられるようになったってわけさ。
 
 ★ どのような思いで活動されているのですか? ★
 
小野:閑散とした道路を宮床への単なる通過点ではなく宮城県1の桜の名所にしたい!という思いで活動しています。

浅井:この活動が生きがいです。平成の花咲かじいさんとなれるよう頑張っています。
 
 ★ 宮床のお勧めスポットは? ★
 
小野:君ヶ袋商店!うまい酒がそろってるから。
 
 ★ この会のすごいところはどんな点でしょう? ★
 
小野:120%自主的に活動しているというところですね。 足りない資金は自分たちで負担し、面倒なこともそれぞれが率先して行う。 みんなが里山をきれいにしたい一心で動いているから「強制」や「義務」といった言葉の影が全く見られないのがこの会のすごいところだね。
私たちの活動が認められ、平成14年度には「ふるさとづくり賞(主催:すばらしいみやぎを創る協議会)」の優秀賞をいただきました。