宮床小学校と、旧宮床伊達家住宅に隣接する歴史資料館です。

   宮床の神話、宮床に生きた人達、伊達吉宗公、
  そして七ツ森が一望できる展望台。

  宮床の全てが分かる場所です。ここを見なければ宮床は語
  れない!?



 == 宝蔵==

  • 施設の見どころ
    • タンスの引き出しに宮床の生活や昔話をジオラマで紹介している
    • 伊達吉村公の歴史
  • 施設の内容
    • 宮床昔話の展示室
    • 伊達吉村公展示室
    • 宮床にまつわるクイズの引き出し
    • 七つ森を一望できる展望台
  • 連絡先
    • 宮城県黒川郡大和町宮床下小路64
    • 022-346-2438
  • 開館時間
    • 午前9時〜午後4時
  • 休館日
    • 毎週月曜日(祝日の場合は開館)
  • 入場料金
    • 個人:
    • 大人 210円
    • 大学生 160円
    • 高校生・中学生 110円
    • 団体:
    • 一般 170円
    • 大学生 130円
    • 中・高校生 90円
  • 交通
    • 仙台駅から車で約45分
    • 駐車場あり

タンスの引き出しの中は昔話が詰まっています。
↑ 不思議な民話「もんのごじ長者」